2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 manabutsutsui@ BLOG マツモムシの羽化 昨年暮れに採集し、年明けから産卵を始めていたマツモムシ。育てていた幼虫が羽化をはじめていました。逆さ泳ぎのおもしろいマツモムシですが、水生昆虫の中では身近でありながら、花形に押されて人気はそれほどありません。むしろ、人を […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 manabutsutsui@ BLOG マイマイカブリの蛹化 マイマイカブリの採卵がうまくいき、幼虫が立て続けに孵化をして飼育していました。餌としてヒメタニシを使っていましたが、この時期、まとまった数の入手が難しいと思っていたところ、近隣ダム湖の排水桝に大量にいる場所を見つけ、餌も […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 manabutsutsui@ BLOG クロスジギンヤンマ ヤゴ 捕食シーン 2月も中旬で、少し春めいてきたこの頃です。昨年末から水生昆虫の撮り直しをコツコツと続けていますが、コガムシ~コオイムシ~アメンボ~マツモムシという流れである程度完了しつつ、ヤゴへと着手をはじめました。課題は多く、今更なが […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 manabutsutsui@ BLOG コガムシの幼虫 1月も気が付けば後半に差し掛かり、本当に月日の経過が早く感じるこの頃です。年度末は何かと事務処理が忙しくなる行政の仕事ですが、虫にも集中しながら過ごしています。暖かい部屋で飼育していたコガムシが産卵したのをきっかけに幼虫 […]
2024年1月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月7日 manabutsutsui@ BLOG アズマオオズアリ 年末は31日が実質的仕事納めとなり、業務終了後に帰省し、久しぶりに家族が集まる大みそかとなりました。元旦にはふたたび群馬に戻りましたが、夕方の地震に驚きつつ、被災地状況はよく伝わってきませんが、元旦早々にそんなことがある […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 manabutsutsui@ BLOG ギラファノコギリクワガタ蛹 飼育室で飼育しているギラファノコギリクワガタが蛹化のピークを迎えています。それなりの大きさの蛹室を作りますから、オスの幼虫はW200mmのプラケースで飼育をしています。ケースの側面そって蛹室を作る場合がほとんどで、撮影の […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 manabutsutsui@ BLOG 「オオクワガタ飼育講座」2023が終了しました。 2023年のオオクワガタ飼育講座が26日で終了しました。毎週のほぼ土日、延べ5日間で1日に3回、計15回に渡りしゃべり続けて、やっと終わったという感じです。およそ280組近いご家族の参加対応は事務量もかなりあります。20 […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 manabutsutsui@ BLOG 令和5年「全国昆虫施設連絡協議会」に参加してきました。 全国昆虫施設連絡協議会は、全国の加盟する昆虫施設が集まり研究発表が行われますが、今年は北斗市オオムラサキセンターが開催地となり、(財)KEEP協会が会場で行われました。今年でおそらく30数回目となるはずですが、矢島先生が […]
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 manabutsutsui@ BLOG 矢島稔先生の山荘が売りに出されました ぐんま昆虫の森から10分ほどの場所に矢島先生の山荘がありました。広大な雑木林の中にあり、ここでライトトラップをやりながら楽しみたいと、開園して間もない2010年に建てられました。何度となくお邪魔させていただいた私にとって […]
2023年11月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 manabutsutsui@ BLOG アメンボの孵化 来年度の企画展は「たのしい昆虫飼育~PART2~」となり、雑木林と水辺の昆虫の飼育をテーマに開催を予定しています。そんな準備がすでに始まっていて、夏場は忙しくて取り組めなかったアメンボ、コオイムシ、コガムシを飼育し、様々 […]