2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 散策 先週はイベント準備で、ぐんま昆虫の森を歩く機会がありませんでした。 茨城県からイベントに参加してくださったお客様が、翌日にぐんま昆虫の森に向かわれるというお話を聞いて「それでは一緒に歩きましょう!」ということになりました […]
2025年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月15日 manabutsutsui@ BLOG みつばちバンザイin高崎高島屋 9/14 むしむしトーク イベント二日目、久しぶりの「むしむしトーク」です。 前橋市立前橋高等学校の生徒さんによる、紙芝居の読み聞かせも併せての開催です。 作品タイトルは「ゆりちゃんとミツバチリリー」です。このお話は、前橋市立前橋高等学校の生徒さ […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 manabutsutsui@ BLOG みつばちバンザイin高崎高島屋 9/13 本日、高崎高島屋で開催されました「みつばちin高崎高島屋 内藤聡のみつばちバンザイ」に参加して参りました。 前々からお伝えしておりましたが、メインゲストは群馬グリーンウィングスGMであり、元全日本バレー選手でもある斎藤真 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 manabutsutsui@ BLOG 庭のセスジスズメ 今週はほぼデスクワークです。 庭を行き来していると、セスジスズメの幼虫が目につきます。 毎年の光景ですが、普通種でありながら、なかなかよいカラーリングのよいイモムシです。マックスに太った時よりも、育ち盛りの終齢中期あたり […]
2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 manabutsutsui@ BLOG ルリモンハナバチ 台風一過とあって朝から快晴です。お昼からぐんま昆虫の森を歩き始めます。 気温は高いのですが、カラッとしていて9月になったという実感が湧きました。 先日の赤城自然園でのルリモンハナバチとの出合いを引きずっていて、かつて見た […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 manabutsutsui@ BLOG 打ち合わせ 9/13(土)14(日)に、高崎高島屋様にて開催される前橋ハニープロジェクト様イベントの打ち合わせに参加して参りました。 この席で、女子バレーボール界レジェンドの斎藤真由美さんと初めてお会いし、ご挨拶をさせていただく機会 […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 manabutsutsui@ BLOG 赤城自然園散策 その2 ルリモンハナバチ 午後からは、花畑に向かいルリモンハナバチを探します。というのも、同園スタッフ様によるSNS投稿が数日前にあり、簡単に見られるものではないと思いつつも、本日の一つの目的でした。 林間にオミナエシとオトコエシが咲き乱れる光景 […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 manabutsutsui@ BLOG 赤城自然園散策 その1 ミズスマシ池 週末の天気が崩れる予報を聞いて、思い立って赤城自然園を訪ねました。そろそろアサギマダラの飛来があるのではと期待しましたが、1匹も出会うことはありませんでした。先週も訪れたミズスマシ池を眺めながら、改めてその景観をしっかり […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 manabutsutsui@ BLOG 成果はイモムシとケムシ アカヒゲドクガ 午後になって、再び歩き始めます。ふと見たクヌギの幹に反応しました。 長年に渡り、イモムシ・ケムシを探し続けてきて、様々な環境に溶け込む姿が、視覚から脳に伝達されて解析するという作業が訓練されてきたと感じま […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 manabutsutsui@ BLOG 「季節の狭間で」 アブラゼミを捕食するオオカマキリ いよいよ8月も終盤です。親しい友人らが訪ねてきてくれたので、一緒にぐんま昆虫の森を散策しました。いつもは一人で黙々と歩く散策とは違い、会話をしながらの虫さがしも楽しいものです。 外周の園路を歩き始めると、季節柄セミたちが […]