2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 manabutsutsui@ BLOG 夏の展示切り替え・・・後半戦 さて、メンテナンス休園4日目で、次は3階の企画展「たのしい昆虫飼育Part2」雑木林編の会場設営です。1階に比べればフロアースペースは半分ほどで、切り替え初日にすでに段ボールのパネルベースは設置済みです。出力の貼りこみ作 […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 manabutsutsui@ BLOG 夏の展示切り替え・・・前半戦 季節展「虫たちの季節がやってきた!初夏編」が7/7で終了し、7/8-7/12はメンテナンス休園日をはさんで本館の1-3階すべての展示切り替えをおこないました。長きに渡りぐんま昆虫の森にかかわり、夏のイベント準備は毎年のこ […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 manabutsutsui@ BLOG シオカラトンボの1齢幼虫 先日に採卵したシオカラトンボが一斉に孵化し、水槽をプラクトンのごとく浮遊しているのに気づきました。知られていることかわかりませんが、水面に集まって、仰向け姿勢でしばらく過ごしていました。そして、水面に達するまで泳ぎながら […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 manabutsutsui@ BLOG マダラカマドウマの羽化 梅雨のさなか、ケヤキの幹で羽化をするマダラカマドウマに遭遇しました。昆虫の森の取材下見で、ゲストをご案内している最中でしたが、「あー、マダラカマドウマが羽化している!」と思わず叫んでしまうと、「そんなに珍しいシーンなんで […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 manabutsutsui@ BLOG ケラの羽化 ケラは思い入れの深い昆虫の一つです。私が3歳の時、横浜から静岡県三島市文京町1丁目の国鉄アパートに引っ越したのですが、5階だった住まいで、新聞は1階の集合ポストに投函され、それを取りに行くのが私の日課でした。1階に下って […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 manabutsutsui@ BLOG コオニヤンマがクロスジギンを! 親しくさせていただいている、昆虫大好きKさんご家族と町田市の忠夫公園を散策してきました。昨年の今頃も訪れていますが、RIOちゃんとDAN君も一年が経過して大きくなったなと感じつつ、変わらない昆虫愛を感じました。普段は自然 […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 manabutsutsui@ BLOG カブトムシの蛹 春先に野外で採集したカブトムシの幼虫が、室内で管理していて蛹になり始めました。野外ではまだ幼虫で、これから蛹室を作り始める時期です。ただ、数日前には成虫の初見があり、発生場所の発酵熱の影響で、かなりのフライングで成虫が出 […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 manabutsutsui@ BLOG オオヒラタシデムシの飛翔 身近な甲虫であるオオヒラタシデムシには、飛翔型と非飛翔型があることで知られています。この飛翔形質の多型の理由については、まさに研究者の興味をそそるテーマのようです。様々な研究成果がネット上でも閲覧でき、いろいろと読ませて […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 manabutsutsui@ BLOG 100円ショップ アリの観察ケースを検証 近くに100円ショップのSERIAが開業し、たまにのぞき込むのですが、昆虫観察グッズがいろいろとあって楽しめます。昨年ですが、アリの観察キットが目に留まり、実用性があるか検証したく購入しました。幅が120mmで内径が10 […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 manabutsutsui@ BLOG 田んぼとケラ 水田環境は湿地に代わるケラの生息場所としてそれなりに人間との共存が図られていますが、稲作の準備が始まる今頃は、田起こしや代掻き作業はケラにとっての攪乱を伴うこともあります。田んぼに水が入るとケラが浮いて泳ぎだすことは聞い […]