コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

筒井 学の 昆虫VIEW

  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
    • 矢島 稔 先生
    • 企画展
    • 昆虫園研究
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ

オオクワガタ

  1. HOME
  2. オオクワガタ
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 manabutsutsui@ BLOG

オオクワガタ菌糸ビン 蛹化

1500ccの菌糸ビンで飼育していたオオクワガタの幼虫たちが、蛹化のピークを迎えています。この場合、蛹室を作るのは決まって上部のネック部分下のようです。側面から見て観察しやすい蛹室があり、ちょうど蛹化のタイミングとも重な […]

2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 manabutsutsui@ BLOG

8日にオオクワガタが蛹化

オオクワガタ飼育講座は毎年恒例の私のイベントですが、だいぶプレゼン資料も古くなりリニューアルを試みています。その中で、蛹化、羽化はまさに観察の醍醐味ともいえるべきシーンなので、脱皮前兆と連続写真は解説の要として丁寧に伝え […]

最近の投稿

クロオオアリの結婚飛行2025 さらにその後

2025年5月18日

オオスズメバチの攻防 その2 虫の眼レンズ編

2025年5月16日

クロオオアリ結婚飛行2025 その後

2025年5月15日

クロオオアリの結婚飛行2025

2025年5月13日

オオスズメバチ女王の攻防

2025年5月13日

結婚飛行が近いクロオオアリの巣

2025年5月11日

カラスノエンドウとクロオオアリ

2025年5月10日

ボカシミジングモ

2025年5月9日

かやぶき民家とカイコ

2025年5月9日

ハルジオンとアオスジアゲハ

2025年5月7日

カテゴリー

  • BLOG
  • WORK TOOL

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ

Copyright © 筒井 学の 昆虫VIEW All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
筒井 学の昆虫VIEW
  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
    • 矢島 稔 先生
    • 企画展
    • 昆虫園研究
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ
  • クロオオアリの結婚飛行2025 さらにその後
  • オオスズメバチの攻防 その2 虫の眼レンズ編
  • クロオオアリ結婚飛行2025 その後
  • クロオオアリの結婚飛行2025
  • オオスズメバチ女王の攻防
PAGE TOP