コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

筒井 学の 昆虫VIEW

  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
    • 矢島 稔 先生
    • 企画展
    • 昆虫園研究
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ

2025年8月

  1. HOME
  2. 2025年8月
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 manabutsutsui@ BLOG

スズミグモ 再び発見

8月15日にぐんま昆虫の森を散策しました。3連休中に降った雨の影響か、ジョロウグモの網が作り直されたようで、ゴミの付着が少ないきれいな網が目立ちました。オスの成体は、メスの網へと移動が始まっています。 林内に無数にあるジ […]

2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 manabutsutsui@ BLOG

シラキトビナナフシ

天気が悪い三連休の中日に、栃木県那須方面に出かける機会がありました。家族旅行なので、カメラ機材などは持参しませんでしたが、何かいい虫がいたら持ち帰ろうと、ケースだけはバッグに忍ばせました。妻は神社めぐりが趣味なので、温泉 […]

2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 manabutsutsui@ BLOG

ぐんま昆虫の森 散策

今日もお昼からぐんま昆虫の森を歩きました。 何気なくのぞき込んだシロダモの枝先にヘリカメムシの一種がいました。見慣れない種でしたので撮影しつつ、複数確認できたのと、果実から吸汁していたので、シロダモにいたのは偶然ではない […]

2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 manabutsutsui@ BLOG

スズミグモ

本日の群馬県桐生市の最高気温は41.2℃とのことでした。 昨日は榛名山の山頂でライトトラップをやりましたが、大した成果はありませんでした。その疲れを引きずりつつ、寝不足ながら、なぜか朝早くから目が覚めるというこの歳ならで […]

2025年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 manabutsutsui@ BLOG

ぐんま昆虫の森 開園20周年記念行事

ぐんま昆虫の森 開園20周年記念行事として、箕面昆虫館副館長の清水聡司さんの講演がありました。友の会主催行事として行われたものです。 親しいS君ご家族と一緒に行きましょうということになり、午前中は園内散策をしました。 S […]

2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月3日 manabutsutsui@ BLOG

ぐんま昆虫の森 散策

台風は東に遠ざかり、やや風が強いものの晴天猛暑となりました。午後にぐんま昆虫の森を歩きます。 南の周回路を歩きはじめ、最初に目に入ったのはシラカシの幹に止まるスミナガシでした。とてもきれいな個体です。中望遠でしっかり撮り […]

2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 manabutsutsui@ BLOG

ぐんま昆虫の森 散策

今日は、在籍時のプログラム「むしむしトーク」によく参加していただいたYちゃんご家族と、園内をご一緒させていただき、プチ観察会みたいな感じで、行き当たりばったりで出合う昆虫たちを楽しみました。 私が通り過ぎた頭上のオニグル […]

2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 manabutsutsui@ BLOG

20年前のぐんま昆虫の森 

ぐんま昆虫の森が開園してちょうど20年が経過しました。私は準備期間も含めて27年関わりましたから、人生の大半を過ごした場所と言ってもよいでしょう。 開園当時のフィールドの写真がありました。 西側のゾーンを北側から見下ろし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

国営武蔵丘陵森林公園 散策

2025年10月30日

コナラシギゾウムシ 標本写真

2025年10月27日

カラスアゲハの幼虫

2025年10月23日

ぐんま昆虫の森 散策

2025年10月22日

 田貫湖 散策

2025年10月18日

富士山 ライトトラップ

2025年10月17日

富士山 散策

2025年10月17日

クロオオアリ 秋らしからぬ行動

2025年10月13日

ぐんま昆虫の森 散策

2025年10月12日

ぐんま昆虫の森 散策

2025年10月10日

カテゴリー

  • BLOG
  • WORK TOOL

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ

Copyright © 筒井 学の 昆虫VIEW All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
筒井 学の昆虫VIEW
  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
    • 矢島 稔 先生
    • 企画展
    • 昆虫園研究
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ
  • 国営武蔵丘陵森林公園 散策
  • コナラシギゾウムシ 標本写真
  • カラスアゲハの幼虫
  • ぐんま昆虫の森 散策
  •  田貫湖 散策
PAGE TOP