庭のセスジスズメ
今週はほぼデスクワークです。
庭を行き来していると、セスジスズメの幼虫が目につきます。
毎年の光景ですが、普通種でありながら、なかなかよいカラーリングのよいイモムシです。マックスに太った時よりも、育ち盛りの終齢中期あたりのほうが、色のコントラストがあり美しい時期です。
ヤブガラシは周辺にいくらでもありますが、庭にちょぼちょぼ生えた小さな株を移動しながら食べています。同じヤブガラシをホストとするコスズメが、生け垣に絡んだヤブガラシを好むのに対し、セスジスズメは草原性が強く、開けた場所に地這いするヤブガラシを好む傾向が強いと思います。

さて、明日13日(土)明後日14日(日)と高崎タカシマヤ様でイベントです。久しぶりのむしむしトークで緊張しますが、皆さまに楽しんでいただけるように頑張ります。