コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

筒井 学の 昆虫VIEW

  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
    • 矢島 稔 先生
    • 企画展
    • 昆虫園研究
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 manabutsutsui@ BLOG

「たのしい昆虫飼育」最高のモデルさん

今年度、私が担当する企画展「たのしい昆虫飼育-PART1-」の準備を進めておりますが、冒頭の総論にあたるパネル(図録では見返し)で人物を入れたイメージ写真を入れたいと考えていました。飼育は人が行う行為であり、人の描写を挿 […]

2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 manabutsutsui@ BLOG

飼育室探検ツアー再開

コロナ禍で休止していたプログラム「飼育室探検ツアー」が再開となりました。およそ3年ぶりとなります。開園以来十数年に渡り実施してきたプログラムですが、あまりに久しぶりでやや緊張しつつ、ある意味フレッシュな気持ちで臨みました […]

2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 manabutsutsui@ BLOG

昆虫がいそうな環境写真

今年は季節の展開が早く、ここ群馬の桐生市でもサクラが散り始めて、新緑の時期を迎えつつあります。本格的な虫たちの季節の始まりでもあり、車を運転しながら周りの風景が気になります。というのも、いわゆるきれいな風景写真をもとめて […]

2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 manabutsutsui@ BLOG

むしむしトーク「モンシロチョウ」

令和4年度から、私が担当する新しいプログラムとしてはじめたのが「むしむしトーク」です。矢島先生が、昆虫の森の開園後から、長きに渡り続けていた「ドクトルムッシーのおもしろ昆虫講座」に代わるものをやらねばという中で、ある意味 […]

2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 manabutsutsui@ BLOG

クスミサラグモ

夜明けが早くなり、それに乗じて私の起床も早くなり、朝の散策が楽しみな季節となりつつあります。雨上がりで気温が高い朝でした。昆虫の森に入りまず気付いたのが、水滴が付着して目立つ無数のクモの巣(網)でした。梅雨時期であれば、 […]

2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 manabutsutsui@ BLOG

カブトムシ飼育講座

カブトムシ飼育講座を開催しました。私が担当する飼育講座の年間計画では、年度末最後のプログラムとなっています。コロナ禍となってからは、3年ぶりの実施になりました。カブトムシの越冬後の3齢幼虫をペアで教材として提供し、観察用 […]

2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 manabutsutsui@ BLOG

トビイロリンガの幼虫

見下ろしたアラカシの鉢植えの葉に、特徴的な食痕を見つけました。葉の縁からではなく、内側から穴をあけるように、しかも、よほど硬い葉脈がきらいなのでしょうか。結果的にこのような食痕を残すのがトビイロリンガの幼虫です。食痕のあ […]

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 manabutsutsui@ BLOG

カバシタムクゲエダシャク

奇跡的な再発見以来、飼育が普及しているカバシタムクゲエダシャク。中島先生の人生を掛けた苦労のたまものです。昨年になって、私のところにも蛾の師匠から幼虫を分譲していただき、屋外の植木鉢に蛹を保管しながら羽化を心待ちにしてい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15

最近の投稿

箱島湧水 散策

2025年6月29日

ウシガエルのオタマジャクシ

2025年6月28日

シロシタホタルガの産卵 

2025年6月28日

孤独のライトトラップ

2025年6月27日

クワコの護身術

2025年6月26日

今年の初カブト

2025年6月24日

蝉の塔

2025年6月22日

裏高尾 ライトトラップ

2025年6月21日

裏高尾へ 散策登山 

2025年6月21日

榛名山 散策後ライトトラップ

2025年6月19日

カテゴリー

  • BLOG
  • WORK TOOL

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ

Copyright © 筒井 学の 昆虫VIEW All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
筒井 学の昆虫VIEW
  • HOME
  • BOOK
  • INSECTARIUM
    • 矢島 稔 先生
    • 企画展
    • 昆虫園研究
  • PROFILE
  • おしらせ
  • お問い合わせ
  • 箱島湧水 散策
  • ウシガエルのオタマジャクシ
  • シロシタホタルガの産卵 
  • 孤独のライトトラップ
  • クワコの護身術
PAGE TOP