2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 散策 連日の散策です。昨日リョウブで目撃しつつ、見失ったカミキリムシが気になります。真っ先にリョウブに向かい花を見渡しますが、その影はありません。気を取り直して桑畑で虫さがしをしてみました。葉裏で見つけたのがハネナガウンカです […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 散策 台風が接近しつつ不安定な天気ながらも、大雨はなさそうなので午後からぐんま昆虫の森を歩きました。いつもとコースを変えて、森林内の細園路を北東に歩き始めます。トウキョウヒメハンミョウが足元で目立ちますが、意外と警戒心が強く間 […]
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 散策 連日の散策です。幸先よく目の前のヤブガラシにアオスジアゲハが飛来します。日影でしたので、思いっきり感度を上げて、早いシャッタースピードで撮りまくります。 さて、夏本番で利用者の多くはカブトムシ、クワガタムシを見たいと思い […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 散策 昨日のノリウツギに続いて、リョウブもこの季節に花を咲かせて昆虫が集まりますから、気になって様子を見に行きました。 木に近づくと、クマバチの羽音が響き、ツチバチ類、ジガバチ類が多く飛来し、ノリウツギよりもハチ類はにぎやかで […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 散策 お昼過ぎからぐんま昆虫の森をを歩きます。ナナフシの絵本を製作中で、環境を含めたカットのロケハンやら、構成を考えつつ歩くのですが、特に収穫もないまま、暑さと蚊の猛攻にすぐに集中力が途切れます。 ノリウツギの花は先週あたりか […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 散策 ここ数日は、夕方に雷雨が多いので、お昼前からぐんま昆虫の森を歩きました。雑木林を歩くと、今年はかつてないほどナナフシが目立ちます。先週あたりから成虫が見られるようになりましたが、今日は圧倒的に成虫が多く、いよいよ夏の虫の […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 ルリボシカミキリ 7月になりました。本格的な夏の到来を感じますが、昆虫を生業とする身であればまさにトップシーズンです。7月をどのように過ごし成果を上げるか、プレッシャーがかかる月でもありますが、暑すぎる日々との戦いがまず降りかかります。 […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 manabutsutsui@ BLOG シロシタホタルガの産卵 すでに関東も梅雨明けしたのではないかと思わせる連日の晴天と猛暑です。 残り少ないですが、まだ6月です。午後からぐんま昆虫の森を歩きました。土曜日にしてはそれほどの賑わいもなく、猛暑は入園者にも影響します。 幸先よく、ヤナ […]
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 manabutsutsui@ BLOG 蝉の塔 10時ごろからぐんま昆虫の森を歩きました。毎年、この時期に蝉の塔が見られる場所があり向かってみると・・・ 今年もありました。杉林の端の一角ですが、3畳くらいの範囲に点在して20個ほどはありました。広い園内で、他の場所でも […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 manabutsutsui@ BLOG ぐんま昆虫の森 散策 夜半過ぎまで雨が強く降りましたが、晴れの日曜となりました。気温も湿度も高く、散策にはやや躊躇する気候ですが、せっかくの晴れ間と思い、お昼からぐんま昆虫の森を歩きました。 入園ゲートを過ぎたスロープの石垣で、さっそく見つけ […]